メッセージ
パビスタンプは日本の気候風土に似た地中海地方で生まれた建材です。日本の気候風土に非常に適した塗り壁材です。
西洋漆喰パビスタンプホームページへ
Category
Latest Trackback
2009/08/01(Sat)

[その他] ■スイスハウスの試みに日本が学ぶべきこと。

●●情報  0  国立大学法人電気通信大学の竹内利明さんより
◆◆《 菅谷明子さん「スイスハウスの試みに日本が学ぶべきこと」 》◆◆

菅谷明子さん「スイスハウスの試みに日本が学ぶべきこと」AsahiGlobe7/27(月)
:P21mailnews090730
-----------------------------------------------------------------
菅谷明子さん「スイスハウスの試みに日本が学ぶべきこと」Asahi Globe7/27(月)
電通大の竹内です。
2000年にビジネス支援図書館推進協議会の創設に参画して副会長をしていただ
いたジャーナリストの菅谷明子さん(現在本会の顧問でアメリカ在住)が「朝日新
聞」別刷りAsahi Globe(7月27日/月)に「米国の大学街で国境を越えたネットワー
クをつくる〜スイスハウスの試みに日本が学ぶべきこと」というタイトルで寄稿して
いますのでご紹介させていただきます。
下記のウェブサイトで読むことが出来ます。
http://globe.asahi.com/meetsjapan/090727/01_01.html
以下は菅谷さんからいただいたメールです。
-----------------------------------------------------
21世紀の国家パワーは、グローバルな人的ネットワークをどれだけ張り巡らせる
ことが出来るかにかかっている、という説もありますが、「これからの時代は個人
が持つ知識量ではなく、キーパーソンをつなぐネットワーキングによる「集合知」を
いかに使いこなせるかが鍵になる」ことや、
特に日本ではネットワークづくりのためのコミュニケーション能力は、話し方のスキ
ル的に考えられているような印象があるのですが、そうではなくて、ギブアンドテー
クがベース、といった問題意識をちりばめました。
今回はグローバルなネットワークを例としていますが、職場や大学・学校、地域コ
ミュニティなどでも同じことが言えるのではないかと思います。様々な制約や力不
足で書き足りないところもあるのですが、もしも、お時間がおありでしたら、ご笑覧
いただけましたら幸いです。
パートナーの石井裕(MIT Media Lab)が8月2日(日)午後6時30分から放送の
TBSの「夢の扉」で取り上げられることになりました。新しいメディアのあり方、米

の大学教育などにご関心をお持ちの方には、ご興味を持っていただける内容では
ないかと思います。ただ、何分、どう編集されているのか、わからないところもある
のですが...。
http://www.tbs.co.jp/yumetobi/


by vonsumaine | 2009/08/01 07:00:04 | その他 | comment(0) | trackback(0)
Trackback
TrackbackURL:
http://www.vonsumaine.com/weblog/index.php?exec=Blog::tb&id=4a7369c3a513d&r=[2 + 12 の答え]

Comment
タイトル
名前
URL
添付ファイル
スパムチェック 2 + 12 =
内容